スタッフの紹介
- 林 ゆう太(ハヤシ ユウタ)
-
2023年4月入社
保育士/施設長社会福祉法人にて12年勤務。
保育園園長を8年経験、認可保育所8園を含む計11園の保育事業責任者を歴任。
イーキュースクールにかける想いについて
なぜイーキュースクールに携わっているのか?
保育者として10年以上子どもたちの成長・発達に携わり、やはり子どもたちの心に寄り添う援助の大切さを強く感じています。それは、関わる友だちや大人が多くなる小学校時代においても、引き続き必要となる援助であり、SCOPSの『幸せな子どもから幸せな社会を創る』『その子がその子らしい保育』というビジョンがそれを実現可能にすると考えています。
働く中で大事にしていることは?どんな子どもに育って欲しいか?
『否定しないこと』を大事にしています。『子ども達の行動にどんな意味や感情があったのか?』を考え、子ども自身が感情を自己認識し、葛藤や課題に対し自己肯定感を下げない対処の仕方や、友達との良好な関わり方について子どもと共に考え、気持ちを支える援助者として寄り添うことを意識しています。
子どもたちには、自分の考えを大切にし、他者との比較ではなく違いや差を認め合い、「それぞれの『個性』である」と思える子どもに育って欲しいです。
自分のEQの強みとは?
日頃の何気ない会話から、子どもたちの心境の変化や友達関係、学校で抱える悩み等を話してもらえるように、共感性や傾聴姿勢を大切にし、『コーチに話したい!』と思われるよう努めています。
趣味
家族でキャンプに出掛けています。本格的な冬の時期以外ほぼ毎月行っているので、子どもたちが川、湖、山、海の中から行きたい場所を選んでくれます。富士五湖等で子どもたちとカヤックに乗り、湖面から絶景の富士山を眺めるのは最高です!
- 中野 颯斗(ナカノ ハヤト)
-
2021年7月入社
保育士東京大学卒業後、保育園SCOPS宮崎台にて幼児クラスの保育を2年間担当。
学生時代に難関校の受験を対象とした20名以上の家庭教師経験やベビーシッター250名以上の経験もあり。
イーキュースクールにかける想いについて
なぜイーキュースクールに携わっているのか?
現代の教育は、学力(IQ)を教えることが中心となり、こころの力を育むという点でまだまだ不足していると感じていました。自分は子ども達に勉強を教えるのではなく、子ども達の生活の中で育まれる力を伸ばす仕事に携わりたいと思い、無資格ながら保育園で働くことを選びました。その想いは保育資格を取得し、学童保育に携わることになった今も変わることはなく、子どものこころの力(EQ)を育みたいと思う根源となっています。
働く中で大事にしていることは?どんな子どもに育って欲しいか?
イーキュースクールでは様々なプログラムが行われていますが、一貫して意識しているのは、『その子が何を感じ、その子が何を考えるか』という点です。子ども達自身が、EQプログラムを経験し、いろいろな感情を抱き、そこから思考をし・・・そうすることで得たものに意味があると考えているので、いろいろなことを経験してもらいたいです。
自分のEQの強みとは?
人の考えを聞く力です。人と会話するときに、どうしてそういう意見になったのか傾聴し、その人の背景を想像し、共感しながら聞くことが出来ます。子ども達に対してもその習慣を活かし、一人ひとりに寄り添うよう努めています。
趣味
大学の頃から社交ダンスをやっており、大会での優勝経験もあります。
自分とパートナーが一体となって音楽に乗る体験は1人の動きでは味わうものができないもので、とても心が癒されます。
- 北島 里美(キタジマ サトミ)
-
2024年入社
社会福祉士・元保育園SCOPS保護者リハビリ病院の医療ソーシャルワーカーとして新卒から12年勤務。入院患者の退院調整や経済的な相談の対応、介護保険など制度利用の調整、生活相談の対応を行う。相談室の責任者を6年務める。
イーキュースクールにかける想いについて
なぜイーキュースクールに携わっているのか?
元は保育園SCOPSの保護者でした。そして子どもが小学校に上がるため、イーキュースクールの入会説明会に参加した際、掲げている使命「幸せな子どもから幸せな社会を創る」に感銘を受け、この未来につながる仕事をしたいと強く思い、子どもの入会と自分の入職を志願しました。悲しいニュースが多い中、未来を作っていく子どもたちには幸せであってほしいと願っています。そのためには勉強だけでなくこころの力を育てる必要があります。なにか困難なことがあったときに対応できるよう、生き抜いていけるよう責任を持って子どもたちに関わっていきたいと思います。
働く中で大事にしていることは?どんな子どもに育ってほしいか?
感情に流されず落ち着いて行動すること、どんな状況であってもいい雰囲気を作ること、言葉は丁寧に扱うことを大事にしています。何事もいくら準備をしていても予期せぬことは起きてしまうので、だめだったことにひっぱられずそのあといかに良い方によせられるかを考えるようにしています。
子どもには、自分自身のことが好きで大事にできる人になってほしいなと思っています。そのための声掛けや関わりを丁寧にしていきたいと思います。
自分のEQの強みとは?
医療ソーシャルワーカーとして他職種と協働してきたこと、患者さんの生活相談で培った共感する力や問題解決能力です。病気や怪我をすると様々な問題が起こりますが、ひとつひとつ事実を確認しなにができるかを一緒に考えてきました。
趣味
最近犬を飼い始めました。まだまだ仔犬なのでしつけが大変ですが、楽しんでいます。